ケッタマシーン ~ケセラセラ~

yahoo!ブログから引っ越してきました。

TSD大垣(試走)

4月23日 土曜日

久しぶりに知多半島一周でもしてこようかな~と言うと、かみさんに先週行ったじゃんって。
先週は車だから自転車とは違うとは思いましたが、そう言われると違うところの方が良いような気がして、どこに行こうか考えながらぐだぐだしてる間にもう9時。

そうだ!綾子町のうどんも久しぶりに食べたいし、6月のTSDのイベントの試走にいこう!と決め急いで着替え、9時45分車に自転車を積んで出発。







イメージ 1

予定していた駐車場は、河川敷工事のため使えなくなっていたので、墨俣一夜城の川下にある河川敷駐車場に停めさせてもらい、10時40分頃サイクリング出発~!







イメージ 2

この辺りの美濃路は、鎌倉街道というそうです。







イメージ 3

良さそうな道があれば、事前にルートラボで引いた道から外れて行ったり来たりしながら走り大垣に到着。

「大垣たらい舟」というイベントの準備中。
たらい舟で川下りをするそうです。







イメージ 4

「綾子町」に11時35分到着。

すでにたくさんのお客さんがいて、1玉ならすぐあるけどって・・・・
ジャージにピチピチパンツ姿の人は、2玉食べるって、いつからそのように思われるようになったのでしょうw
それとも私の腹を見て、2玉はいくなって思われたのか!?







イメージ 5

かけのひやあつ1玉です。

5分ほどで釜揚げが食べれるとのことでしたが、朝ごはんもしっかり食べちゃったし、自称ダイエット中の私はこれだけで我慢して出発。

ルートラボの道は、階段があったり、草ボーボーで走れなかったり、工事中で通行止めだったりで、あっちフラフラこっちフラフラしながら走ります。







イメージ 6

なかなか良さげな橋を見かけたので近くに行ってみると、hideが7人一度に通れない橋でした。








イメージ 7

中山道 赤坂宿の赤坂港跡と赤坂会館。
入館無料。







イメージ 8

館内の写真。
赤坂宿を、聖火が走り抜けたんですね。
昔は、このあたりは石灰の採掘でダイナマイトを使っていたそうで、白い粉塵がすごかったそうです。
地元のおばちゃん(たぶんここの職員)が案内してくれました。

昔の採掘場跡とか見れるとこない?と聞いたら、すぐそこを右にいけばあるととてもアバウトに教えてくれたので、またまた寄り道。







イメージ 9

石灰の採掘、まだ現役だったのね^^;

たにくに道標や矢崎家住宅、廃線の踏切番小屋や昼飯大塚古墳は見たのに、お茶屋敷を外しちゃってて、帰ってから調べたら、ボタンが咲いている今観てこなくちゃいかんかったようです。







イメージ 10

史跡 美濃国分寺跡を観てから、国分寺を参拝。
奥の本尊へは、靴を脱いでスリッパに履き替えてから階段を上っていきます。
なんとなく写真を撮っちゃいかんような気がしたので写真はなし。
でかい顔の仏像が鎮座されていたのでお賽銭入れて合掌。

廃駅となった新垂井駅を確認して、中山道の垂井宿へ。







イメージ 11

垂井宿も良いところですね。

橋を渡って追分から中山道美濃路にわかれます。
美濃路を快調に走って大垣へ!







イメージ 12

大垣は水の街ですね。

大垣城の横を通って、金蝶園総本家に向います。







イメージ 13

水まんじゅう2個といちご餅1つを店内で頂きました。

水まんじゅうも美味しいけど、いちご餅は、もっと美味~い!
お土産に買って帰ろうかと思いましたが、バックを持ってきてないのでやめ。
次回行くときにはバックを背負っていかねば。

まんじゅうパワー?追い風?それとも下り坂?なぜか絶好調で30km/hくらいで走る。
調子に乗って、ところにより40km/h越え。







イメージ 14

良い感じに汗をかいて墨俣一夜城に15時40分頃到着。

車に自転車積み、今回は温泉はなしで帰りました。



走行距離 53.31km
平均速度 15.7km/h
最高速度 47km/h