ケッタマシーン ~ケセラセラ~

yahoo!ブログから引っ越してきました。

東濃鉄道廃線跡サイクリング試走

11月21日 土曜日

前日、豊橋で飲み、タクシーで帰るより安いので、ビジネスホテルに宿泊。
7時過ぎにチェックアウトし、TSDのイベントの試走をしたいので、時間短縮するために、東名高速に。
上りは大渋滞。
下りは少しだけ渋滞。
はっはぁ~ん、これは反対車線の渋滞を見ての見物渋滞だなってことでそのまま突っ込んだら、なんてこったい!なんと乗用車2台とトラック2台の事故渋滞。
8時半には自宅に帰れると思ってたのに、1時間遅れの9時半帰宅。

車に自転車を積んで10時頃に自宅を出発。
植田から多治見まで高速使っちゃお!
某駐車場に車を停め、11時にサイクリングに出発。
前回の「八百津ポタ」に続き、今回も私に自転車遊びを教えてくれた『街角自転車倶楽部 Chariki? Chariki!!』の#227:「鉄風味♪・・・東濃鉄道廃線跡ポタ!」(09/12/13)リメイクです。
http://chariki.net/







イメージ 1

「旧本多治見駅跡」。
この先に、土岐川を渡る美しい鉄橋があったそうです。







イメージ 2

多治見駅跡の方には行かず、ちょっと担いで、陶都大橋の下をくぐって、土岐川沿いを走る。







イメージ 3

多治見橋南から、「本町オリベストリート」へ入ると「たじみ創造会館」の前で、多治見市のマスコット、「うながっぱ」がいました。
http://www.unagappa.com/

「本町オリバストロート」は一方通行で、前からしか車が来ないので、後方を気にせず走れますが、観光の道としては意外と交通量が多かったです。
http://www.oribe-street.com/







イメージ 4

国道19号を避けて、私が選んだルートは、鉱山道で車両は通れませんでした。
車が通らないので、散歩されている方もいるようで、ゲートの横には人が通れるような獣道が出来ていました。







イメージ 5

ルートラボとは、一本外れていましたが、うどんの幟のおかげですぐに見つかった「郁兵衛」。
http://www.ob2.aitai.ne.jp/~ikuo-t/ikubei/ikubei.html

写真を撮っていたら、6名にお客さんに先を越される。
すぐ後に、今度3名、車で来たので、慌てて店内に入る。







イメージ 6

6名の人たちは予約されていたようです。
すぐ後ろに3名いるので、ひとりで1つのテーブルを使うのも悪いと思い、ひとりで食べてたおじさんに相席をお願いして座る。
女将さんが、それぞれの席にお茶を出し、6名の注文、3名の注文を聞いていく。
私の存在に気がついていないようなので、自分でお茶を取りに行き「私もとろろ御飯、ころうどんセットねー」と声をかけると、やはり気がついていなかったそうで驚かれてしまいました。
大将ひとりで、一気に10名分ですから、少々時間がかかるので、待ってる間にお手洗いを拝借。







イメージ 7

お手洗いは、スリッパを履いて縁側を歩いていきます。







イメージ 8

蛇口のコックが良いよね^^
ふくろうをまわすと水が出ます。







イメージ 9

うどんは、ぶっかけです。
まずはこのまま頂く。
ラーメンの麺のように細いけど硬くて、ちゃんとうどんです。
これをコシって言うのでしょうが、私にはちょっと硬く感じたので、次回はあたたかい釜揚げにしようかな。







イメージ 10

とろろ御飯。
これもまずはこのまま頂く。







イメージ 11

わさびを自分でおろして、とろろ御飯にちょっと入れてみたら、これが美味いのなんの!
がりがりすってたっぷり御飯と一緒に食べました。







イメージ 12

玉子は黄身だけを入れるのがお勧めだそうなので、玉子の殻で白身を落として入れてみました。
大根おろしも付いていたので入れたら味が薄くなったので、出汁を足してわさびも入れ、ズルズルズル~~っと完食。

美味しかったです。
これで850円はお値打ちかな。







イメージ 13

東濃鉄道 駄知線跡に戻ってサイクリング再開。







イメージ 14

線路跡から迂回するようになっていたので、線路跡をそのまま通れないか上って行ったらなぜか「猿投神社」がありました。
なぜここにあるのか調べてもわかりませんでした。







イメージ 15

「駄知旧車館」は予約なしでは入れませんが、ガラス越しに覗くことはできます。
ガラスに映ってる私の自転車も旧車といえば旧車かな^^







イメージ 16

斜度があまりないので、渓流の音を聞きながらのんびり坂を上ります。







イメージ 17

下町の「道祖神」。

金蔵峠まで、えいこらせと上って、柿野温泉を過ぎて、363の坂を越えればあとは下り坂。







イメージ 18

寒くならないようベストを着て気持ちよく下り、「旧笠原駅跡」「旧滝呂駅跡」を通って、「旧下滝呂駅跡」。







イメージ 19

当時の雰囲気が残っています。


「旧市之倉口駅跡」まで、下り基調の線路跡をのんびり走って、某駐車場に戻って、サイクリング試走終了。
さくっと車に自転車を積んで移動。







イメージ 20

15時に「天光の湯」に到着。
800円に貸しタオル代180円だったかな?を払ったら、館内着まで付いてきました。
せっかくなので、温泉でさっぱりしたあと、仮眠室で1時間ばかり寝て、もう一度、電気風呂に炭酸泉に露天風呂を楽しんでから帰りました。



走行距離 41.11km
平均速度 15.2km/h
最高速度 54.8km/h

17時には「天光の湯」を出たのですが、帰りは248を使ったので、瀬戸の渋滞にはまり、帰宅したのは18時半になってしまいました。