ケッタマシーン ~ケセラセラ~

yahoo!ブログから引っ越してきました。

簗谷山

12月7日 土曜日
7時過ぎに自宅を出発。
コンビニで珈琲買って、ちょっと走ったところで、高速プレートを忘れてたことに気がつきUターン。
腕時計も忘れていました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208165436j:plain

予定より20分ほど遅れて登山口駐車場に到着。

今回のランクル40は、ノーマル車高でタイヤもスタッドレスの雪国仕様。

のはずが、ヒーターが故障していて防寒着を着用して運転。

先週のランクルは布袋寅秦のバンビーノを聴いて走り、今回のランクル平井賢大きな古時計を聴いて走りました。

同じような車でもカスタム次第で乗り味が違うので、聴く曲も変えてみました。


コンパスの登山届を送ろうとするがつながらず断念。
登山届なしでの登山となってしまいました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208170547j:plain

もう雪がありました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208170628j:plain

岳美岩からの乗鞍方面

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208170809j:plain

岳美岩からの御嶽山

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208170851j:plain

御嶽山を眺める山男。

どう?カッコイイでしょ?


 

f:id:tsukasa-hide:20191208170946j:plain

そして金ちゃんヌードル

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208171257j:plain

氷柱。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208171405j:plain

簗谷山山頂は、霜柱がいっぱい。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208171546j:plain

カサカサ音がするので、風かと思ったら、サルの軍団でした。

猿はたくさんいたけど、岳美岩も山頂も、というかこの山はどなたも登っておらず道中も独り占めでした。
雪や氷柱に霜柱も見ることが出来て良かったです。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208171932j:plain

岩屋ダムで、猿が道を横断していました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191208172020j:plain

帰りに温泉でさっぱり。

湯冷めしないよう登山中も着なかったハードシェル&手袋を着用してドライブを楽しみながら帰りました。

 

竜頭山(りゅうずさん)

12月1日 日曜日

目覚ましなしで起きてのんびり。

お湯を沸かしてポットに入れ、ハイドレーションに水を入れ、自宅を出発。

コンビニでカップラーメンを購入。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206171757j:plain

9:30過ぎに鳴沢苑駐車場到着。

フロントガラスに映った紅葉も綺麗です。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206172032j:plain

民家からの登山口はわかったのですが、ピンクテープに導かれるまま橋を渡ったらコースアウト。

方角を見て進み、ルートに戻れないようであれば、諦めて帰ろうと思いながら急登し、なんとかピンクテープを発見し復帰。

前半はついハイペースになりきつかったです。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206172224j:plain

竜頭山 山頂。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206172532j:plain

この上が大竜頭。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206172638j:plain

大竜頭は展望なし。

滑落死亡事故現場と書かれたその先へ激しく下っていくと展望が良いところに出ます。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206172855j:plain

大竜頭の先で、カップラーメンを食べて休憩。

滑落死亡事故現場の表示があって登り返しがきついけど、行く価値ありだと思います。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206173054j:plain

下山途中に立ち寄った、小竜頭。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206173216j:plain

竜頭山山頂より展望が良いです。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206173524j:plain

正しいルートで無事下山。

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191206173431j:plain

またポールを車に立てかけたまま忘れ出発してしまい、帰っている途中で気が付き、1時間半後に戻ったところ、親切な人が、車に踏まれないように石の上に置いておいてくれたおかげで無事回収できました。

 

 

出発時刻/高度: 09:47 / 341m
到着時刻/高度: 13:46 / 336m
合計時間: 3時間58分
合計距離: 7.41km
最高点の標高: 748m
最低点の標高: 336m
累積標高(上り): 588m
累積標高(下り): 587m

平治岳

11月17日 日曜日

今日は阿蘇山に行く計画。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124174006j:plain

しかし、ホテルの窓から見た阿蘇山は、昨日より噴煙が多いような・・・・

てんくらで阿蘇山はAなんだけど、風向きが悪い。
とりあえず、仙酔峡に向かう。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124174827j:plain

噴煙を見ながら、かみさんと電話で話してたら、嫌な予感がするからやめとけと言われ、平治岳に変更しました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124175127j:plain

九重に向かって気持ちよくドライブしていると、けたたましい音!

九重もダメなのか!?と思ったら訓練メールでした。

 

男滝駐車場に車を停め、協力金100円を支払い、登山開始。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124175525j:plain

登り始めは、写真を撮っている人が多く、すれ違う人たちは軽装でした。

かくし水を過ぎてからは人があまりいない。
ソババッケから2人しか会うことはなく、山をひとりじめした気分。
でも大戸越まで長く感じました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124175939j:plain

大戸越で、三俣山を眺めながらカップ麺を食べて休憩。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124180417j:plain

平治岳に登っていくと坊ガツルが見えてきます。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124182610j:plain

平治岳の山頂もしばしひとりじめ。
三脚を使って自撮り。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124182925j:plain

由布岳を見ながら珈琲を飲む。

休憩しているとお2人登ってみえました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124183122j:plain

下山途中パワースポットの男池に立ち寄る。

懇々と水が湧き出ています。
飲んでみましたが無味無臭。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124183412j:plain

f:id:tsukasa-hide:20191124183430j:plain

下山後、日本一の炭酸泉といわれる「長湯温泉」でさっぱり。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191124183450j:plain

こちらも飲んでみたところ、体に良さそうな味がしました。

 

 

出発時刻/高度: 09:38 / 877m
到着時刻/高度: 14:46 / 879m
合計時間: 5時間8分
合計距離: 7.86km
最高点の標高: 1615m
最低点の標高: 868m
累積標高(上り): 811m
累積標高(下り): 813m

俵山

11月15日 金曜日

「カインズホテルズ菊陽熊本空港」に宿泊。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123204235j:plain

「酒楽屋しゅう」で、馬のレバーを食べる。

馬だけに美味かったです。

 

 

 

11月16日 土曜日

7:30頃、ホテルを出発。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123201509j:plain

「俵山峠展望台駐車場」

まだ空きが多い。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123201912j:plain

肌寒い中、登山開始。

霜がありました。

登り始めは陽射しのせいか暑い。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123202015j:plain

振り返って、阿蘇山の噴煙を眺める。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123202216j:plain

木陰に入ってからは良い感じ。

俵山峠分岐の手前は急登でした。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123203541j:plain

俵山 山頂
登っているときも、山頂でも、気になるのは阿蘇山でした。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123203724j:plain

下山後、温泉でまったり。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123203911j:plain

大観峯を観光し、ちょっとだけ仕事をしてホテルに帰りました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191123204559j:plain

また「酒楽屋しゅう」に歩いて行き、辛子レンコンや地鶏焼きなどを頂きました。

 

 

出発時刻/高度: 08:47 / 709m
到着時刻/高度: 11:19 / 714m
合計時間: 2時間31分
合計距離: 5.96km
最高点の標高: 1081m
最低点の標高: 709m
累積標高(上り): 378m
累積標高(下り): 367m

愛知池ポタ

11月10日 日曜日

あまりにも天気が良いので、自転車のタイヤに空気を入れ11時過ぎに自宅を出発。

自転車に乗るのも久しぶりだけど、すね毛に風を感じて走るのは、何年ぶりだろう。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191110193839j:plain

愛知池。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191110193903j:plain

ここが、ちょっとやそっとでは入店できないと有名な「カフェ ウイング」です。

昼食をと思っていましたが、やはりダメでした。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191110194129j:plain

愛知池は、散歩やランニングしている人や、家族で自転車でサイクリングしている人がたくさんいました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191110194446j:plain

暑くもなく寒くもなく、気持ち良いです。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191110194549j:plain

帰りに、天白川沿いを走っていると、あれは桜?

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191110194654j:plain

どうやら四季桜のようです。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191110195001j:plain

河童と休憩して帰りました。

 

 

 

総距離: 2
総距離: 22.09 km トリップタイム: 1:34'23   平均速度: 16.3 km/h
登坂高度: 363 m 走行時間: 1:13'53   消費カロリー: 220 kcal
2.09
km トリップタイム: 1:34'23   平均速度: 16.3 km/h
  363 m 走行時間: 1:13'53   消費カロリー:

イブネ(杠葉尾登山口)

11月2日 土曜日

自分の体力では、テント泊で2日かけないと厳しいと思い、なかなか行くことができなかったイブネに挑戦です。

ヤマレコで、岩ヶ谷林道や朝明駐車場などみなさんのレコを見て検討。
下山時間も日没ぎりぎりだし、知らない道を暗い中歩くのも怖いし、先週渡渉で苦労したので、渡渉のほぼ無い、最初に計画した杠葉尾登山口からのルートにしました。

5時過ぎに起きて、前日に準備が出来ていなかったので、着替えを別ザックに入れたりであたふた。

朝ごはんを食べてる時に、ハイドレーションを忘れてたのを思い出して用意したりとやはり前夜に準備をしておかなくちゃいかんです。

それでも6時半前には自宅を出発。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105203915j:plain

7時ちょっと過ぎ、杠葉尾登山口の駐車場に一台停まっていましたが、側溝寄りにきちんと停めていてくれたので、なんとか停めることができました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105204321j:plain

涼しいし、天気は良いし、気持ちよく歩きます。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105204453j:plain

銚子ヶ口までの道は歩いたことがあるので、余裕だと思っていたらルートから外れ、斜面を登ってリカバリ

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105204652j:plain

東峰

青空が良いね~!

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105204819j:plain

銚子ヶ口。

コンビニで買ったクリームパンの小さいやつを2つだったか3つだったか忘れたけど食べ休憩、時間を確認。

12時半までにイブネに到着できなければ、きっぱり諦め下山すると決めチャレンジ。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105205101j:plain

西峰。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105205156j:plain

紅葉も綺麗です。

途中、テント泊をされる人に、この先の急登は短いけどきついと教えてもらう。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105205418j:plain

何度かルートから外れ、マジかと思う急登し現れた景色。

素晴らしい!

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105205657j:plain

イブネ。

何とか、計画通りの時間に到着。

テントを張っている人たちもいる中、昼食。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105205808j:plain

クラシにも立ち寄る。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105205906j:plain

もう少しゆっくりしたいなあと後ろ髪を惹かれながら下山開始。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105210032j:plain

最高の天気です。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105210139j:plain

涼しくなったから、いつもと同じくらいの量で大丈夫だと思っていましたが、下山中に水が残りわずかになり、銚子ヶ口で、湯で水分補給しました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191105210243j:plain

ここも陽が当たるととても綺麗なんですが、もうすぐ日没で日陰になっています。

 

17時半の下山計画で、ヘッデンを使うことになると思っていましたが、登りかえしに苦しみながらも、予定より早く16時半に下山できました。

 

水がわずかになったり、何度もルートから外れてしまったりと、厳しい登山でした。

 

出発時刻/高度: 07:33 / 365m
到着時刻/高度: 16:23 / 366m
合計時間: 8時間50分
合計距離: 16.46km
最高点の標高: 1148m
最低点の標高: 350m
累積標高(上り): 1121m
累積標高(下り): 1130m

猪臥山

10月26日 土曜日
4:00に起きたけど、てんくら予報では9:00からAなので、早く行くのはやめて二度寝
6:00に起きて6:30頃自宅を出発。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026213534j:plain

トンネル手前の駐車場は1台停まっているだけでしたが、登山口前の駐車場は2台でした。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026213617j:plain

登山口。

登山口まで「卯の花街道」を下りました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026213839j:plain

登っては少し下ってを繰り返し、紅葉も良い感じです。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026213943j:plain

涼しくて気持ちよいです。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026214100j:plain

山頂手前で御嶽山

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026214305j:plain

何度かピークかと思わせるところを登って山頂へ。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026214654j:plain

猪臥山 山頂。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026214816j:plain

山頂では、雲が流れ、雪化粧した、北アルプス、乗鞍、御嶽を眺めることができました。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026214859j:plain

下山は、林道ルートで楽チンで、紅葉を楽しみます。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026214958j:plain

ヤマレコのルートを外れた警告で渡渉しないといけないことに気がつき戻る。
が、水量が多く渡れない。

川沿いを上って渡れるところを探しましたが無く、二歩ジャブジャブと足を入れ渡渉。
足首の辺りまで滲みて濡れちゃいました。
スパッツをつけていれば良かったかなあ。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026215040j:plain

まさかの藪こぎ。

ルートから外れたので戻ろうかと思いましたが、駐車場の建物の屋根が見えたので、そのまま藪こぎし駐車場へ。

 

汗に濡れた帽子をポールにかけていつものように車に立てかけようとしましたが、昨夜、車を洗ったばかりだったので、車が汚れるのを嫌いフロントのバンパーガードに立てかけ、それを忘れて出発。
走り出してバキバキって変な音がしたなあと思いましたが、そのまま温泉に向かいトンネルを抜け、結構下ってから気がつきUターン。

なんとポールは割れておらず無事。
帽子の汚れ具合から踏んだのは間違いないようですが、踏んだのはグリップのあたりだったのかも知れません。
あ~良かった。

 

 

 

f:id:tsukasa-hide:20191026215115j:plain

「宇津江四十八滝温泉 遊湯館」でさっぱりしてから帰りました。

 

出発時刻/高度: 08:44 / 1064m
到着時刻/高度: 12:53 / 1061m
合計時間: 4時間8分
合計距離: 8.28km
最高点の標高: 1487m
最低点の標高: 1027m
累積標高(上り): 499m
累積標高(下り): 477m